りすにんぐファームは、フィンランドの対話を参考にしつつ、自分や周りに安心を感じられる対話空間を、スタッフや参加者の皆さんと一緒につくっています。
対等な関係で、相手を尊重し、ありのままを感じ、対話を続けていける日常習慣が日本に広がるといいなと思い活動しております。
若い世代や、支援者の経験がある方や、経験専門家の方が活躍できる場も作っていきたいと思っています。
※ここでの経験専門家は、「当事者性のある経験を持ちながら対話性に価値を置き、対話を続けている人」という意味です。
あったか、やさしい対話のオンラインコミュニティはいかがですか?
緊張したり、不安を感じやすいけど、相手を尊重しながら、オンラインの対話の場でつながりを持ちたい方のご参加お待ちしております!
オープンダイアローグを参考にした対話支援サービスはこちら
発起人 戸田周公(なりさん)
「対話を続けるといいこといっぱい」
「3分でわかるりすにんぐファーム!」
お知らせ
りすにんぐファームメンバーズのカレンダー
※第5週はお休みです。
主なサービス
『りすにんぐファームメンバーズ』
対話を習慣化して、自分や周りへの安心を感じられる場です。オープンダイアローグを参考にしつつ、自分の話したことが多様な声の中で響きあう「リフレクティング・ワーク」を水曜日、金曜日、日曜日の20:00~21:40に開催しています。毎回6人前後の方にご参加いただいています(2024年4月現在)。
1回500円でご参加できます。Peatix(コンビニ、クレジットカード、銀行振込等)にて、お気軽にお申込みできます。詳しくはこちらのページをご覧ください!
初めての方は2回まで無料で参加できます。
※2020年4月より開催しています。
※2023年度(2023年4月~2024年3月)のメンバーズの延べ参加人数は、912人です(毎月12回開催)。
「グループワークご参加あんしんガイドはこちら」
『フィンランドの対話の枠組みを使って、経験専門家と一緒に過ごすあったかい時間』
初めてリフレクティングを体験してみたい方や、最近、自分に余裕がない、不安を感じることが多い、自分の気持ちを誰にも話す機会がない方にお薦めです!
ファシリテーターは、経験専門家(当事者経験のある対話性を学び促進する人)が担当致します。
毎週火曜(20:00~21:40)の4回連続講座にて開催しております。参加費は8,800円です(2,200円(税込)×4回)。 2回でもご参加できます。
『あなたのお話しじっくり2名でお聴きしますサービス』
2名の聴き手が、オープンダイアローグを参考にした対話の枠組みで、あたなのコミュニティ(家庭、学校、組織等)で起こった心配ごとをじっくりお聴きします。お一人や同じコミュニティのメンバーでご参加できます。2023年4月からは、参加費は、55分で8,000円(税込)です。
詳しくはこちらのページをご覧ください。
※2022年度は、13組の方に対して61回の対話の場を提供しました。2023年度は、11組の方に対して68回の対話の場を提供しました。
『オープンダイアローグのロールプレイ体験』
実際の「オープンダイアローグ」のロールプレイを体験して頂けます。専門家チームを体験したり、ネットワークメンバー(当事者とその家族など)を体験できます。ODNJPの対話の実践ガイドラインを参考に行っています。
毎週土曜(20:00~21:40)の4回連続講座にて開催しております。参加費は10,000円です。(2,500円(税込)×4回)。
詳しくはこちらのページをご覧ください!
『オープンダイアローグを参考にした学びのダイアローグ』
フィンランド発祥のオープンダイアローグの「対話性」を学んで、体験し、日常に活かすにはどうすればいいかを考える全4回のグループワークです。
始めての方でも気軽に参加でき、少しづつステップアップできます。
同じメンバーで、お互いに安心できる関係性を築いていきながら進めていきます。
毎週火曜(20:00~21:40)の4回連続講座にて開催しております。参加費は8,800円です(2,200円(税込)×4回)。2回でもご参加できます。
詳しくはこちらのページをご覧ください。
オープンダイアローグとは
フィンランドで生まれた対話の手法・態度・文化です。主に医療現場で活用され、心配事のある方やその家族から依頼があると、対話性を促進するセラピスト2名が呼ばれて、心配事のある方を中心に対話の場が設けられます。円になって関係者が集まり、聞くと話すが明確に分けられた空間の中で、様々な視点や気持ちが尊重され続ける対話が行われます。心配事がある方が落ち着くまで対話の場を設け続けます。他に、教育、福祉現場で活用されている「早期ダイアローグ」「未来語りのダイアローグ」という兄弟のダイアローグもあります。
ODの実践ガイドラインはこちら(オープンダイアローグの7つの原則、対話実践の12の基本要素など)
アメリカのオープンダイアローグにおける対話実践の基本要素 -よき実践のための基準-
※原文はこちら
りすにんぐファームの対話の場で大切にしたいポイント
①相手と自分を尊重し、対等な関係を意識する
②お互いに「安全」を意識して対話をする
③落ち着いて聴き、ゆっくり話してみる
④自分に正直な在り方で対話の場に身を置く
⑤臆測を避け、話し手の言葉を新鮮に聴く
⑥自分の気持ちを「おぼんにのせる」ように伝える
⑦相手の反応の仕方や伝え方の特徴に気づき、「おぼんにのせる」ように 相手の話を聴く
※この7項目は、2024年2月に対話の場に参加している皆様の声を元に、事業化メンバーで作ったものです。
りすにんぐファームの組織図
フィンランドの対話の良さを伝えたい、自分も日々体感して、自分や周りへの安心を感じられる日常を送りたいという思いで活動しております!詳しく事業化ミーティングについてお知りになりたい方はこちら
りすにんぐファームからのメッセージ動画
リフレクティングのデモンストレーション動画(アニメ)
森川すいめいさんとの対談『オープンダイアローグの誕生から紐解く、対等に対話をするということ』の動画はこちら
斎藤環さんとの対談『日本でのオープンダイアローグの未来』の動画はこちら
白川美也子さんとの対談『トラウマケアにどんな風にオープンダイアローグが役に立つのか』の動画はこちら
「ダイアロジカル生活ラボ」竹内ご夫妻とのコラボレーション動画
情報発信
りすにんぐファームのX(旧Twitter) はこちら
りすにんぐファームのnoteはこちら
りすにんぐファーム Facebookページ(勉強会のご案内など)
りすにんぐファーム応援チャンネル(youtube 発起人の戸田が個人で立ち上げたもの)
りすにんぐファーム インスタグラム(グループワークの感想、対話性について思うことなど)
りすにんぐファームのチラシはこちらです。 ご活用下さい。
対話で日々の安心感を育む りすにんぐファーム の対話の空間チラシ.pdf (2.6MB)
つながりのある対話性を大切にしている団体
『産後TOMOサポ』‥妊娠期からの切れ目ない家族支援、つくばネウボラを提供してくれます。
『オープンダイアローグ夫婦のダイアロジカル生活ラボ』‥オープンダイアローグ、あります。対話ミーティング(訪問、オンライン)、セミナー・勉強会、情報発信(ブログ、メルマガ)などを提供してくれます。
『オープンダイアローグ ・アプローチ研究会FLATオンライン研究会』‥ミニ・オープンダイアローグが体験できる体験会やオープンダイアローグについて学ぶ連続講座を開催!
『認定NPO法人キャリアデザイン研究所』‥略称「CDI」。斎藤環さんの講演会やオープンダイアローグの自主勉強会を定期的に開催し、対話的な視点からひきこもりの支援や若者の就労支援を行っている団体