精神疾患が心配な当事者の方のご家族のための対話のサービス

 各サービス内容のご案内 ●こんな方にお薦めです ●フィンランド式の対話とは ご利用までの流れ 対話のプラクティショナーのご紹介 よくあるご質問 参加者の声

 

 

二人の話をじっくり聞きますサービス(家族の精神疾患解決版Ⅱ).png

 

『フィンランドの対話で、安心して心配ごとが話せる場』

 

第三者が参加する家族ミーティングで、家族だけで抱えていた悩みごとの荷を下ろし、互いに安心できる場で思いを伝え合うのはいかがでしょうか。

 

当事者の方に関する心配ごとを安心できる対話の枠組みの中で話したり、関係する家族や支援者と一緒に相談したり、当事者の方も入って一緒に対話をする場をご提供致します。

 

ご家族の不安が軽減し、ご本人も病気を持ちながらも安心して、自分自身を肯定的に受け入れ、主体的にふるまえる状態、社会参加できる状態をサポートを致します。

 

 りすにんぐファーム代表社員 戸田周公(とだなりたか)

 

 

各サービス内容のご案内

 

  

 

オープンダイアローグを参考にした.png

 

 『あなたのお話しじっくり2名でお聴きしますサービス』

 

ご家族のことでのお悩みや、日々不安やストレスに感じていることを、安心できる場でじっくり聴いてほしい場合にお薦めです。2名の聴き手(対話のトレーニングをしている専門職の経験者や経験専門家)が、オープンダイアローグを参考に、あたなの日常で起こったことをじっくりお聴きします。ご希望に応じてリフレクティングをさせて頂くこともございます。関係する方(当事者の方、他のご家族や支援者等)と一緒に参加することもできます。参加費は、45分で7,000円(税込)です。詳しくはこちらのページをご覧ください。

 

 

 

オープンダイアローグを参考にした (りすにんぐファームメンバーズ).png

 

『りすにんぐファームメンバーズ』

フィンランドの対話性で、自分や周りへの安心を感じられる場です。やさしく穏やかな状態で当事者と接することができるようになると思います。

オープンダイアローグを参考に、たただただ自分の気持ちを言葉にでき、ただただ受け止められる「リスニング・ワーク」、自分の話したことが多様な声の中で響きあう「リフレクティング・ワーク」で自分の心に余裕を持ったり、当事者研究を参考に、家族内でもホワイトボードを使って実践できる「トライローグ」を毎週水曜日や日曜日に開催しています。1回500円でご参加できます。

無料の体験もおできになります。是非お気軽にご参加してみて下さい!詳しくはこちらのページをご覧ください!

 

 

メンバーズへのお申込みはこちらから 

メンバーになるボタン.png

 

 ※初めての方は、無料体験を2回までして頂けます

無料体験のお申込みはこちらまで。

 

 

 

オープンダイアローグを参考にした (あったかワーク).png

 

『オープンダイアローグを参考にしたあったかワーク』

フィンランドの対話の枠組みを通して、とっても安心を感じる場で、自分を整えたい方にお薦めです。経験専門家のファシリテーターと一緒にあったかな時間を過ごして、余裕のある自分で、当事者の方と接してみるのはいかがでしょうか。

毎週月曜(20:00~21:40)の4回連続講座にて開催しております。参加費は8,800円です。(2,200円(税込)×4回) 。詳しくはこちらのページをご覧ください。

 

 

 

   

こんな方にお薦めです

 

・精神疾患が心配な当事者の方との対話を第三者を交えて行いたい方

・家族の話を安心できる第三者に聴いてもらいたい方

・日常的に自分への余裕の無さを感じており、不安やイライラがある方

・当事者の方と接する時に、ついつい怒鳴ったり、愚痴をこぼしてしまう方

・自分の気持ちを周りに話す機会があまりない方

・相手の話をただただ聴く練習や、価値観の押し付けにならない言い方の練習をしたい方

 

  

 

  

フィンランド式の対話とは

 

老夫婦の会話.png

 

・聴くと話すを明確に分ける(話し手が安心して話せる。聴く時間が、多様な声の受容と内的な対話を生み出す。)

 

・透明性(関係者が集まる中でしか話さない。本人がいないところで本人のことを決めない。仮に本人がいないところで話されたことがあったら情報共有する。本人がいない所でのケース会議、アセスメントはしない。)

 

・多様性の尊重(多声を場に響かせる。多声が多声のままであり続ける。)

 

・場の平等性(対等な関係で対話をする。平等に声を出すことができる。平等に話す時間がある。)

 

・コントロール性のなさ(価値観の押し付けが起きずらい話し方。ファシリテーターに向かって話す、リフレクティング、声をその場に置く《言葉をお盆に乗せる。》)

 

・声をその場に置く(直接相手に声を発しない。自分の言葉のコントロール性を意識して言い方を気を付ける。その声を受け取るかどうかの自由が聴き手に委ねられる。当事者同士で話すのではなくファシリテーターに向かって話す。リフレクティングを使う。)

 

・解釈しない、ただただ関心を持って聴き続け、それによって起きた自分自身の感覚や思いを伝え返す。(元々持っていた持論やアドバイスを語らない。その場で影響を受けて、自分の中に湧いてきた言葉を静かに置く。)

 

・対話を継続する(答えを出すことを目的としない。継続による関係性の変化。コミュニティ全体の自尊心の高まり。)

 

などの特徴があると捉えております。

 

フィンランド風おはなし会のデモンストレーション動画(リフレクティングの様子)

 

 

【参考資料】 

ODの実践ガイドラインはこちら(オープンダイアローグの7つの原則、対話実践の12の基本要素など)

アメリカのオープンダイアローグにおける対話実践の基本要素 -よき実践のための基準-

 

 

 

ご利用までの流れ

 

①サービスのご購入

 ・各サービスページに記載されておりますリンク先のPeatixからサービスチケットをご購入下さい。 

 

②事前のアンケートにお応え

 ・Peatix申し込みの際に、アンケートにお応えください。グループワークに期待されていることや、配慮してほしいことなどをお聞きしております。

 

 

③オンライン(ZOOM)にてサービスをご利用下さい。

ご参加前にPeatix経由でお送りしますご案内メールにZOOMのURLとパスワードをご案内致します。

Zoomを使ったご利用ガイドはこちらです。

 

 

対話のプラクティショナーのご紹介

 

対話のプラクショナー(実践者)の紹介はこちらのページをご覧ください。

 

   

よくあるご質問

 

 

Q:オンラインの経験があまりないのですが、大丈夫でしょうか?

A:ZOOMはインターネット上で、簡単にミーティングができるツールです。インターネットにつながるパソコン等があれば簡単にご利用になれます。WIFIのある環境でご利用下さい。オンラインでもあまり緊張せずご参加頂ける工夫もしております。

Zoomを使ったご利用ガイドはこちらです。   

・オンラインのグループワークに安心して参加して頂くためのガイドはこちらです。

 

 

 Q:プライバシーは守られますか?

A:お申し込みの際は、メールアドレスとご氏名の記入は必要となります。参加者同士では、ここで呼ばれたい名前で呼び合いますので、相手に本名や連絡先、所在地などが伝わることはありません。

 

 

 Q:グループワークに参加するにあたって何かルールのようなものはありますか?

A:いくつかございます。主なものに、①グループワークの中でお聴きになったことは、この場に閉じて頂き、他言無用でお願いしております。②お話しするテーマとしては、聴き手の安全性を保つために、ご自身や他人に対する暴力的な発言はお控え頂くようお願いしております。③価値観の押しつけにつながるような発言は控えて頂くようご提案しております。④他の参加者のプライバシーに踏み込む関わりを控えて頂くようお願いしております。 その他、詳しい利用規約はこちらに記載しております 

 

 

 Q:お試し体験はできますか?

A:会員制の対話の場「りすにんぐファームメンバーズ」に2回まで無料の体験をして頂けます。お申し込みはこちらからお願い致します(Peatix)。

 

 

Q:グループワークにはどんな方が参加していますか?

A:精神疾患をお持ちの方や、家族関係について悩んでいる方、職場の人間関係でお悩みの方、子育てでお悩みの方、自分の気持ちを整理したい方、日々の振り返りをしたい方など多様な方が参加しています。  

 

 

 

 

 

参加者の声

 

【Aさん】

 私の生い立ちを聴くと大抵の人はびっくりなさるのですが、お二人はそれをサラッと落ち着いて受け止めて下さったことが印象的でした。

そう言う風に受け止めてもらったことがあまりなかったので、なんだか自分の中では新鮮で、自分のことを「可哀想」と思わなくて良いんだなあ、と包んで頂いている気持ちになりました。

その上で、私のこれまでの人生を振り返って下さり、自分にとって自分のこれまでを整理する良い機会に恵まれました。

自然と前向きになれる温かい語り掛けをしていただいて、心が温かくなりました。

エンパワメントしていただきました。

また、人のお話をリラックスして聴くと言う感覚についても「こんな感じなんかな?」とちょっと掴めた気がしました。

なりさん、みきさん、本当に今日はありがとうございました!

 


 

【Tさん】

 初対面の方に話をするということは、とても緊張しましたが、受け入れてもらえているという安心感があり、話しやすかったです。 ホワイトボードがあったので、お題が書かれている時は、何を話していいのか分からないという不安が無くなって良かったです。また、相談内容が書かれている時は、話の流れが視覚で分かることで、話した内容の成果を感じられて満足度が上がりました。

 


 

【Mさん】

 私は子どものことと、自分自身のことについて、今回“あなたの話をじっくり二人で聴きますサービス”に申し込みました。私にとっては安くはないお値段であること、すごく困っていることや深刻な悩みではないように自分では思うことから、申し込みを迷いましたが、自分のためにと思って申し込みました。子どもが自宅に居ながらでも話せることもポイントでした。   話してみて、久しぶりに自分の時間をもてたことがありがたかったです。話した後、気持ちが軽くなっていることにふと気づきました。ちょっと曇りが晴れたような、楽になったような感じです。迷ったり揺れたりしながらも、当面はなんとかやっていけそうな気がしました。二人の方が丁寧に話を聴いてくださり、価値観を押し付けられたり詮索もされず、落ち着いた雰囲気でした。私は自分が思ったよりもたくさんのことを話していました。私が話した後に、お二人で話をしてくださり、私の話を整理したり、感想や気になる点を話してくださったので、さらに自分でも思いめぐらしたり、話したりしやすかったです。45分はあっという間で、話したいこと全ては話せませんでした。また次に話したくなったら、申し込みたいと思います。ありがとうございました。  

 

細い森.png