お知らせ

2025-10-10 15:26:00

2月8日(日)安心を育む対話~こどもとおとなのこれから~ in千葉 〈オープンダイアローグやポリヴェーガル理論を参考に〉

「安心して、最後まで話を聴いてもらえた」――そんな体験は、日常の中でどれくらいあるでしょうか。

不登校やひきこもりなど、こどもたちが置かれている困難に目を向けながら、こどもとおとな、互いの“安心”をどう育てていけるのかを考えます。

フィンランドで生まれた「オープンダイアローグ」や、身体と心のつながりを大切にする「ポリヴェーガル理論」を手がかりに、関わり方のヒントを探ります。

後半では、“リフレクティング”という対話の体験も行います。

ひとりひとりを尊重しながら、心を通わせる“対話”の時間を一緒に過ごしてみませんか。
【日時】
2026年2月8日(日) 9:30~11:50 (受付 9:15~)
【会場】 
千葉市生涯学習センター 3F 研修室1  (JR千葉駅 徒歩8分)
 ※駐車場もございますが数に限りがあるため、公共交通機関のご利用をお勧めします。  

【お申込み】
Peatixより
https://peatix.com/event/4601460

【対象】
どなたでも大歓迎です!
こんな方におすすめ・・・
・『対話』に関心がある                                 
・ こどもや家族ともっと話がしたいけれど難しさを感じている                       
・ 自分自身生きづらさを感じている
・不登校、引きこもり…など周りに生きづらさを感じている人がいて、関わり方を考えたい
・オープンダイアローグやポリヴェーガル理論について知りたい
【定員】
24名 
【参加費】
お一人1,000円 (当日現金でお支払いください)
【内容】
①レクチャー(こどもたちの抱えている課題、ポリヴェーガル理論、オープンダイアローグなど) 
②『対話の体験』(グループワーク)
 ☆オープンダイアローグで使われる「リフレクティング」の体験 (当日資料をお渡しします)
【参考】
オープンダイアローグを参考にした「リフレクティング・ワーク」の詳しい内容はこちら
https://listening-firm.com/free/study-dialogue-meeting
【主催】
りすにんぐファーム
【後援】
千葉市教育委員会

2月8日(日)安心を育む対話~こどもとおとなのこれから~ in千葉 〈オープンダイアローグやポリヴェーガル理論を参考に〉